昨日はGorin Music Studioの発表会のリハーサルがスタジオで行われました。
午後2時から開始して午後11時まで掛かりました。
9時間でした。
途中休憩も取りながらノンビリできたと思います。
これと言ったトラブルもなく。
強いてあげれば、雨足が強くて機材運ぶのに苦労したくらいです。
でも、去年の大雪に比べればなんて事ないです。
本編のリハーサルは時間が余った位順調でした。
さすがみんなキッチリ間に合わせて来ました。
6月の始めにはまだワンコーラスしか終わってなかった人がちゃんと通して演奏できる様に仕上げてきました。
なかなかなもんです。
さすがです。
でも、いざ演奏となると、やっぱり緊張の色は隠せません。
緊張し過ぎて口がきけなくなってる人、なかなかスタジオの中に入って来れない人、いつもと違う人みたいになっている人、、
そんな中 一人だけ違う反応を示す女の子がいました。
小学六年生。
生徒さんがスタジオに入って来ると私がバンドのメンバーに紹介します。
普通は真っ赤になって声小さくなります。
でも、
私が紹介すると二カッと満面の笑顔。
久々に見ました。
あんな気持ちのいい笑顔。
あの状況であの笑顔。
なかなかできません。
大物です。
さて、皆さんの演奏ですが。
こちらは予想通りとても良かったです。
間違えた箇所もありましたが大した事ありません。
全員いい演奏しようと朝家から準備して気合い十分でスタジオに入って来て、、
それで充分です。
いい演奏って、間違えたか間違えてないかではないと思ってます。
どれだけ気持ちを入れて準備してそれを音にするか。が大事な事だと思ってます。
みんなの演奏にはそんな思いがしっかり詰まってました。
間違えた事なんて 大した事ないです。
今回は間違えたかもしれませんが次回はきっと間違えないはずです。
伴奏してくれたメンバーからも生徒さんの演奏を褒めてもらいました。
めちゃくちゃ嬉しいです。
講師冥利に尽きる瞬間です。
来週はいよいよ今年初めて挑戦する打楽器アンサンブルのリハーサルです。
モリコロパークです。
こちらもみんな必死で練習しています。
めちゃ楽しみです。