ドラマーの足元。
ペダルコントロールにこだわるドラマーはドラム専用のシューズを持っているようです。
私も若い頃右足だけシューズ履いていました。
ブランドのものでは無く1,000円位のものでした。
その当時はペダルのプレートを滑らせてコントロールしていたのでプレートの上を
滑るシューズでないといけなかったんです。
左は滑らせる必要がなかったので確か靴下だけだったような気がします。
今は、、、
その頃とプレイが違います。
滑らせません。
なのでなんでも良いんです。
最近他の教室の発表会のサポートの演奏ではブーツでめちゃ速いロック叩きました。
何履いてもあんまり変わりません。
ただ履きごごちと言うのはあります。
ブーツはそんなにドラム叩くのに履き心地良くないです。
私にとって良いのはやはりスリッパです。
一番これで叩いている時間が長いせいもまりますが、、
軽いし 通気性良いし 。
しかしこれが厄介なんです。
すぐボロボロになるんです。
特に右の内側。
直ぐ禿げてくる。
しかも汚れる。
一ヶ月保たないなんてことも。。。
たどり着いたのがコレ。
皮のスリッパ。
これ2代目です。
初代は先日アウトになりました。
皮だと修理が効くんですがさすがにコスト的に厳しく2代目購入に至りました。
購入してそのままではダメなんです。
ちょっと手を加えて頑丈にします。
それがコレ。
裏にラバー貼ります。
これでバッチリです。
2年は持ちます。
今スタジオはモノが壊れる周期に入っています。
スリッパに続きアウトになったのがエアコン。
ついに壊れました。
でも良く働いてくれました。
ここ数年はほぼ毎日ずっとつけっ放し。
10年です。
充分です。
お疲れ様でした。
でももうソロソロ壊れるモードから抜け出したいです。
パソコンが挙動不審なのでとても心配しています。
本当もうソロソロ。。。。。。。。