先日のリハーサルは素晴らしかったので本番の皆さんの演奏がとても楽しみです。
さて、今回の発表会は初心者向けドラムワークショップと一緒にやります。
ドラムに興味はあるけど触った事がない人向けに公開レッスンをします。
その後バンドに入って曲を演奏します。
ドラムと言う楽器はある種特殊です。
やった事がない人から見れば 手足がバラバラ、シンドそう、敷居が高い、楽器買おうにもウルサイから買えない、家で鳴らしたら近所迷惑、などなど、、
やはり1番ポピュラーなのはピアノですよね。
子供の頃、弾いた事がある人は結構います。
その次は歌。
やはりカラオケは文化としても定着している分親しみやすいですね。
ギターやベースはある程度年齢が行ってからでしょうか?
音も小さくできるので近所迷惑にもなりにくいです。
やはりドラムはその後位?
ひょっとしたら人生で一度も触らないなんて人の方が多いくらいでしょう。
でも、こちらが思っているよりも興味を持たれている方は結構いるみたいです。
最初の一歩が踏み出せない。。
そんな方に ドラムってもっと簡単に接する事ができるし、難しくないし、やってみると楽しいよ! って事を伝えるのが目的のワークショップです。
みんなの前で私が公開レッスンをします。
ちょっと練習してもらい、その後ドラムセットで叩いてもらいます。
最後にプロのミュージシャンと一緒に演奏します。
ちゃんとサポートが入るから安心ですよ。
以前私はこれを岐阜の夕方の情報番組で生放送中にド初心者のアナウンサーにレッスンして見事叩けるようしました。
今から考えるとよく時間内に達成出来たな。と。
今回は定員ありです。
両日共に10名です。
受け付け開始時間は12時です。
受け付けに人がいるので申請して下さい。
制限はありません。
何歳でも大丈夫です。
さすがに足が届かない幼稚園児とかは厳しいですが。
先着順です。
お問い合わせはこちらまで。
さて、生徒さんは本番に向け最後の追い込みです。
この時期になると私はあまりシンドくないです。
最終準備のチェックを終えたら後は待つだけです。
今年はどんなマジックが生まれるんでしょうか?
めちゃくちゃ楽しみです。
頼むから雨だけは降らないで。。。。
(雨天は屋内で開催です。)