一気に暖かくなってきました。
同時に花粉症の方には辛い時期の到来です。
お大事にして下さい。
私も 遂に、、、 って感じです。
4月の末にはいよいよリハーサルも始まります。
レッスンとしてはあと3回から4回で仕上げていかなければなりません。
そう皆さん感じられているのか、ちょっと顔つきが変わってきました。
依然の様な調子でムダ話しているといつもと反応が違う、、、、
話にノッてこない。。
いかん、マジメに?(普段もマジメですが。)レッスンしなければと反省します。
特に今年感じるのは大人数で演奏する打楽器アンサンブルのメンバーの取り組みが凄いです。
昨年初めて行ったこの演奏スタイル。
メンバーは最終形が全く分からずスタートしていました。
ちんぷんかんぷんなのと不安で凄い事になってました。
私はそんな不安は一切なく成功を信じてましたが、、
予想通り、いやそれ以上の感動的な演奏をしてくれました。
当然見ている人に伝わります。
かなりのインパクトでした。
見に来てくださった多くの方から好評頂きました。
それを見てからの今年のメンバー。
特に去年入っていなかったメンバー。
かなり気合いが入っています。
やはり去年のを見ていて感じる所があるのでしょうか。
彼らに負けず個人で参加される方も同様に真剣に取り組まれています。
毎回レッスンで成長が感じられます。
皆さん楽しんでやってくれています。
人それぞれ出来る事と出来ない事があります。
でも、出来ない事がある人の真剣な取り組みは凄いです。
感動的です。
美しいです。
もちろん出来ている人も手を抜きません。
ピュアで真っ直ぐで、レベルや年齢を超えています。
私はある意味そんな生徒さん達と接する事が出来て幸せです。
もう皆の気合いに圧倒されます。
間違いなく良い演奏になります。
絶対に。
当日はどなた様でもご覧になれます。
是非彼らの演奏を見に来て下さい。