2月になりました。
発表会の準備も進んでいます。
当初の予定よりは大幅に遅れてますが、、、
毎日ヤバイ、ヤバイと言いながらちょっとづつ片付けていってます。
でも、丁寧にやらないと後から酷い目に会うので注意しなければなりません。
色々遅れている一つが打楽器アンサンブル。
これは去年から始めました。
普通はロックバンドにはドラマーは1人です。
でも、それを、ドラム3人、パーカッション3人で演奏します。
でも、吹奏楽みたいなものではありません。
ヴォーカルはシャウトし!?ギターはディストーション全開!?ベースは火を吹き!?シンセはオルガンソロをアタマ振って弾きまくる!?
なんて事は無いですが、、
でも、ロックです。
ピークまで持って行く曲です。
それの譜面書くのが遅れてます。
去年のそのまま使う気になれず、
修正し始めたら書き直した方が確実で、早い。
1曲終わりました。
予定ではあと、2曲。
レッスンは待ってくれないのでダッシュの作業。
でも、他に本番の仕事があり、それの準備もしなければ、、、、、、
ふぅーー。
何とか乗り切ります。
まだまだ大丈夫です。
閑話休題。
一つ気になっているのが 打楽器アンサンブル って言うネーミングです。
なんかイマイチ。
ロックの香りがしない。。。
何か考えねば。
しかし こういうの大の苦手です。
全くセンス無いです。
まぁチラシ作る迄には決めよう。。
って、また仕事自分で増やしちゃった。。。
あっチラシも準備しなきゃ。