教室に通われる生徒さんは様々です。
バンドをやられる方も、そうでない方もお見えになられます。
豊田の楽器店に通われる私よりちょっと上の世代のサラリーマンの生徒さん。
普段はお忙しいのでレッスンでやった事を復習する練習時間はあまり無い様です。
なのでレッスンではちょっとづつ復習を繰り返しながら進めています。
そんな生徒さん。
今練習しているのはバンドで演奏している曲です。
この生徒さんはバンドを組んでいて何週間に一度スタジオに入り練習されいるそうです。
その曲はある女性シンガーがJAZZのスタンダードを唄っています。
このシンガーは主にポップスを歌う女性です。
私自身この人がポップス以外を歌うのは初めて聞きました。
ヘェ〜こういうのも唄うんだ、。。。
クレジットをみるとアレンジャーは、、、
お〜お〜クインシージョーンズじゃないか。
この曲を生徒さんのバンドでは JAZZと言うよりはブルースっぽくやりたい との事。
その音源を持ち帰り先日ドラムの譜面を書き上げました。
JAZZアレンジのこの音源ではドラマーはブラシで演奏しています。
なのでキメの部分とかもスティックでのフレーズに変えてみました。
今日からはその譜面を使って練習です。
慣れるまではちょっと苦戦するかも。
でも、慣れてしまえば色々と応用が効くはずです。
ブルースアレンジで演奏されるというのであればドラムソロをやるのもイイかも。って提案してみるつもりです。
もちろんはソロの譜面書きます。
まぁでも、すぐではないですが、、
のんびりやって行く中で調子が出て来たら提案してみます。
さて、どうなる事やら。