GWも後半です。
スタジオは熱いです。。。
朝から夜までギッシリです。
理由は、、、
もうすぐ教室のイベントのリハーサルが近いためです。
イベントは2つあります。
まず一つ目は。
GRN Powerful Batteries(ゴリンミュージックスタジオ パワフルバッテリーズ)のLIVEです。
ロックの名曲を演奏します。
バンド形式です。
でも編成が普通の形式と違います。
普通バンドにはVo,G,B,Dr,Key などなど、、の編成ですがGRN Powerful Batteriesはドラマーが6人参加します。
6人のうち5人がパーカッションとドラムパートです。
あと1人はシンセベースです。
電子ドラムにシンセベースの音色を当てておきます。
スティックを叩くとシンセベースの音がします。
それをフレーズになるように演奏します。
このシンセベースが物凄く特徴があります。
普通バンドではキーボードがシンセベースのパートを弾きます。
でもあまりキーボードの人が演奏するのは適切ではありません。
大きい音符のフレーズなら現実的ですがパーカッシヴなフレーズは無理です。
なので、、打ち込みでやることが多いのです。
それをGRN Powerful Batteriesでは人力で演奏します。
まず大変なのはフレージングを演奏可能にすること。
電子ドラムのセッティングに音階を当てて行きます。
例えば、、スネアがCで、BDがEで、フロアがGと設定した場合。
メロディーがCGEC、リズムがテンポ200の♪♪♪♪だとすると、、、、
手順は左手 右手 足 左手 になります。
で、それを高速で叩かねばなりません。
メロディーがあってそれに手順を当てて行く。
普段ドラムだけ叩いていると遭遇しない手順が出来上がります。
この準備だけでもかなり大変です。
ドラムパートも大変です。
5人のドラマーは全員違う演奏します。
オリジナルよりアレンジしてあります。
去年選曲始め今年の初めに海の見える旅館に籠りアレンジ仕上げました。
今週末にいよいよリハーサルです。
大きい会場で朝から一日中行います。
それに参加される生徒さんはこのGWに、レッスンに練習に励んでおられます。
とても楽しみです。
もう一つのイベントについては次回アップします。