Gorin Music Studioのレッスンでは生徒さんが希望する曲を使ってレッスンを進めます。
皆さん趣味はバラバラなのでジャンルはかなり幅広いです。
ジャズ、フュージョン、ロック、パンク、歌謡曲、J-pop、などなど、、
なかでも、最近多いのがアニソン。
本日の中学生の男の子のレッスンもアニソンでした。
彼の好きなアニメの映画のサントラからのリクエストでした。
今のアニソンは私達の世代のアニソンとは全然違います。
アニメ自体の中身も違います。
我々のはいいモノとワルモノがハッキリしていてイイモノがワルモノを懲らしめる。といったとても分かりやすく子供が喜ぶ内容でした。
でも、今のアニメは全く違うみたいです。
ちゃんと見たことないのですが、、
彼に聞くと詳しく説明してくれますが、、なんか難しそう。。
挿入されている曲もアレンジがしっかりしています。
今日の彼の好きな曲はクラシカルなアレンジにディストーションのギターと現代型のアバンギャルドなフレーズで、
ドラムはあまり入ってません。
ポップス、ロックな感じと言うよりマーチング系のフレーズ。
かなり激し目の曲です。
あまり私のレッスンでは登場しないタイプの曲です。
その分譜面書いていて面白かったですが、、
市販で譜面は売っていないので私がドラム譜を書きます。
譜面書きながらこの曲はどんな場面で使われるのか??
なんて事を想像しながら書いていきました。
今日のレッスンでは、彼の好きな曲と言う事もあって食いつきはとても良かったです。
ドラムのフレーズもかなりアグレッシブでしたがすでに半分位進みました。
このペースで行けばかなり早く仕上がるのでは。
違う中学生の男の子はもうちょっと緩いアニメの曲です。
その作品は見た事ないですがなんとなくタイトルからどんなアニメかは想像できます。
その曲も譜面がないので私が採譜しました。
こちらの曲は どポップス。
明るい曲調。
歌詞も若者向けの歌詞です。
この二人はレッスンで練習するだけです。
バンドで演奏してLIVEする、、とかではありません。
過去にバンドでアニソンしている人もいました。
地名はハッキリ覚えてませんが、メンバーは大阪、和歌山、奈良と愛知県の彼。
月一のバンド練習は交代でそれぞれの県でやるそうです。
今月は愛知で来月奈良、、、とか。
LIVEとかもしてました。
アニソンばかりのバンドが幾つか出てやってました。
彼らのパワーは凄いです。
会場満杯にします。
そしてかなり盛り上がるそうです。
メンバーは当然コスプレ。
徹底しているそうです。
彼に話を聞くと、、、ドラムのフレーズはかなり難しい。。
実際レッスンでも練習しましたが、難しかった記憶があります。
作り手がかなりこだわって作っているのが伺えます。
一昔前までは少人数派でしたが今ではアニソンは立派なひとつのジャンルを確立している様です。