明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
さて、新年にあたり今年の目標。と言うか展望を。
差し当たっては毎年恒例の教室の発表会です。
もう6回目になります。
最初は少人数で小さなライブハウスからのスタートでした。
お陰様で毎年参加者が増え去年はホールでの開催となりました。
内容もちょっとづつ新しいモノに挑戦してきました。
去年演った打楽器アンサンブルが成功した事は私にとってとても大きな一歩でした。
今年もやります。
内容はほぼ去年と同じです。
でも、発表会自体を大きく変えます。
もっともっと開放的にします。
生徒さんのご家族やお友達にもたくさん見てもらいたいです。
でも、もっと多くの人にも見てもらいたいんです。
と言う事で前代未聞の野外発表会。
ハッキリ言って雨降ったら終わりです。
中止ではありませんが屋内になります。
当然規模も小さくなります。
でも、そんなリスクを背負ってでも野外でやりたい。。。
開放的に演奏して、見てもらいたい。
お客さんは芝生で横になってビールでも飲みながら見て貰いたいんです。
堅苦しい発表会でなく楽しいものにしたいです。
その中でいかに音楽的にするかが勝負です。
開放的にして内容までダラけたのでは面白くないです。
発表会を一つのshow として見てもらえるのが私の目論見です。
この教室の生徒さんとバンドのメンバー、スタッフなら出来ます。
以前からずっと考えてました。
でも、やっと挑戦できる環境、シチュエーションになりました。
生徒さんにはただ演奏に参加していい演奏するという経験だけで無くお客さんに喜んでもらっての達成感も感じて欲しいと思ってます。
どこまで出来るか分かりません。
でも、何とかやり遂げたい。
きっとまた色んな人に助けてもらうんだろうなぁ。。。
これからちょっとづつ情報をUPしていきます。
楽しみにしていて下さい。
と言うわけでスタジオは発表会の準備に入りました。
生徒さんの選曲始まっています。