先日発表会のリハーサルがありました。
もう長いこと開催している発表会なのでメンバーもベテラン生徒さんもとてもスムーズです。
今回はいつもあるトラブルもなく平穏無事なリハでした。
いつもあるトラブルは、、
場所を間違える。。。。
電話が掛かってきます。
「◯◯スタジオに来たんですけど、、何号室ですか?」
ワォ。。。
そのスタジオの名前が何故出てきたのかわかりませんが。。。
とか、、本番の会場で待っているとか。。
始めの頃はそんな事がよくありました。
今となっては懐かしい思い出です。
さて。
今回、初めての生徒さんが数名お見えになります。
中学生の男の子。
一つづつのフレーズはちゃんとできても前後合わせてやるとできなかったり、
出来た!のに数分後に?になってたり。
リハ前のレッスンではかなり不安を持ってました。
ちゃんと出来るのに環境が変わると?になってしまう。。。
リハ大丈夫かな?
始まってみると、、、
いつもの感じでミスしてました。
が、、、、、めちゃ真剣。
今までに見たことが無いくらい入り込んでる眼をしてました。
逃げてない。
攻めてる。
すごい。。
ちょっと感動です。
私が初心者の頃のようです。
今では経験も積み緊張する事がなくなった自分。
こんなにストイックに、真剣に入り込んでるいる彼を見て大事な事を忘れてかけている自分に気付きます。
一心不乱に立ち向かう彼がとてもたくましく見えました。
相変わらずのミスをしている彼ですが、、そんなことは関係なくいつまでもこの姿勢で続けて欲しいです。
大丈夫。技術なんてあとからちゃんとついてくるので。
大事な事を忘れずに。
年末に割と大きいステージでの演奏があります。
気合を入れていきます。
押忍。