久しぶりの更新です。
ちょっとサボりました。
先月は発表会前の補講で怒涛の日々を過ごしていました。
その反動です。
はい。
正直に。
サボりました。
と言いつつ。
仕事はしてました。
12月のイベントに向けて大垣に行ったり、半田に行ったり、外人さんのオフィスに行ったり、精力的に動いてました。
新しい出会いが多く身震いしております。
本当に出会いに感謝です。
さて、そんな落ち着いているスタジオですが、
発表会も終わり生徒さんは新しい曲を練習し始めます。
と言うことは。
ドラムの譜面を書かなければ。
しかも、大量に。
で、ちょっと前から遂に譜面書くソフト導入。
前から何度もチャレンジしていたのですがすぐに挫折。
"この音符にスラーが付けたいんだけど"
"一段に4小節だけの表示にしたいのに!"
"この音符に装飾音符つけたーい!"
など。
わからなくてすぐ挫折してました。
しかし、バッテリーズの譜面もそろそろ書かねばというこの時期。
気合を入れてソフトに立ち向かいました。
やれば出来るじゃないですか!!!
もはや完璧に使いこなしてます。
どうやら性格的にも好きみたい、初めてのソフト使い倒すの。
最近では3Dのソフトいじり始めてます。
このソフト使えるとコピペいけるし、綺麗に仕上がるし。
もう数曲書きましたがちょっとづつスピード上ってます。
そろそろ取り掛かるバッテリーズの譜面。
綺麗に仕上げます。
そのバッテリーズ。
今年は11月です。
モリコロパークです。
曲は全曲入れ替えです。
と言う事は20曲、100パート書かねばなりません。
ゾッとします。
書けるんだろうか。。。
でも、もうどんな曲をどうアレンジするかは何となく見えてます。
見えてないとシンドイですが、、、
8月までには仕上げよう っと。。。。