今月アタマの発表会が終わり3週間が経ちました。
まだポジティブでない残務処理が残ってますが概ね静かな日々を取り戻しつつあります。
発表会に出られた生徒さんの話も色々聞けました。
またそのうちまとめてここに上げたいと思ってます。
さて、スタジオはいつもの平穏な様子に見えますが、、なんのなんの。。
私は結構大変です。
発表会終わったので大半の人が新たなスタートを切ります。
レッスンで練習する曲を選曲します。
しかも一度に、大量に。
単純に、、出演された人数分の41曲です。
まず、やりたい曲を決めます。
決め方は生徒さんの希望に合わせます。
例えば、、、
今年の発表会で上手く出来なかったプレイをもう一度基礎からやり直したい、来年の発表会に向けてもう曲決めて1年掛けて練習する、最近お気に入りのアーティストの曲がやりたい、、などなどです。
そうして決めた曲ですが、、
既成の譜面がある曲はそれを用意してもらっています。
譜面がない場合。
私が書きます。
これが大変。
数が多過ぎです。
一度に全部は無理なので最低レッスンで使う分は間に合わせて書きます。
特に希望曲がない場合は私が用意した譜面を使ってレベルアップを目指します。
なので、、、今は時間が空けば譜面書いてます。
せっせと。。。。
もう数が多過ぎて先週書いた曲を忘れてたりします。
でも、、、
何とか今月に終わらせます。
いや、終わらせてみせます。
去年の暮れからまともに休んでいません、私。
7月のはじめに休みを取りました。
一週間ほど。
それまでに全部終わらせます。