前回の続き。。。
発表会の演奏の音の編集からの動画編集です。
動画編集といってもエフェクトかけたりとかではないです。
PVみたいにする技術はまだ持っていません。
めちゃ興味がありますが。
本当は時間かけて勉強したいです。
まぁ当分暫くは無理ですが。。
発表会の動画の編集は主にスイッチングです。
本番ではステージ上にGoPro5台と定点カメラ1台、モーションカメラ1台で撮影しています。
それをミックスした音源に合わせてカメラを切り替えていきます。
その後、焼くのですが、、、
これが昔メチャ苦労しまして。。。。
画像が荒くなる。。
何度やっても。。
ソフト側の設定するのに相当苦労しました。
なんとか綺麗に焼ける設定を見つけました。
あの苦労はもうイヤ。です。
最近はあるイベントのH Pのヘッダーを動画にしようとしてまして。
元からある動画を編集してます。
ある人物の周りをボケさせてその人を浮かびあげようと試みました。
もちろん始めての作業です。
調べてみましたが中々見つかりませんでした。
が、、マスキングを合成すれば可能なのに気が付き乗り越えました。
これは自分的には画期的です。
まぁその筋の人から見ればなんてことないのかもしれませんが。。
近いうちにアップする予定です。
もう一本今年中と言うか、、この2、3日で仕上げなければならない動画があります。
ある程度は作業進んでまして。
マーカー付けている最中です。
もうちょいです。
あ、、ジャケも作らなけゃ。。
気合い入れないと終わらない。。。!